ネットワーキングイベントへの参加
第58回社内QCサークル大会開催
令和元年 火災避難訓練を実施致しました。
2019-10-25

10月25日(金)、毎年恒例の火災避難訓練を実施致しました。
当日は悪天候でしたが、一時的に雨も上がり、無事屋外へ避難する事が出来ました。
南魚沼市消防署 大和分署ご担当者様より、避難誘導方法等、非常に貴重なお話をいただきました。
また、訓練最後には消火器の使用方法についてもご指導いただき、改めて初期消火の重要さを認識致しました。
消火器からの噴射時間はおよそ20秒、先ずは避難経路を確保し、火の根元を包み込むように消化する事が重要です。
にいがたの名工
黄綬褒章と共に
2019-07-02

第57回社内QCサークル大会開催
新潟三吉工業(株)から黄綬褒章 受章者誕生
【INTERMOLD2019】に御来訪頂き有難うございました
4月17日(水)~20日(土)

去る、4月17日(水)~20日(土)、東京ビッグサイトで開催されました【INTERMOLD2019】の弊社ブースに御来訪頂き有難うございました。

H30年 火災避難訓練を実施致しました。
2018-10-24
10月24日(水)、火災避難訓練を実施致しました。
南魚沼市消防署 大和分署ご担当者様より、通報訓練、避難誘導、消火器の使用方法等、ご指導いただきました。
消火器からの噴射時間はおよそ20秒ってご存知でしたか? 初期消火は時間との戦いです。
訓練後半にはAED講習会も実施。
2分間の心臓マッサージは体力が必要です。
交代しながら、救急車が到着するまで繰り返す事が重要なのです。
使用する機会の無い事を祈るばかりですが、万が一の時は、勇気を出して救命活動をする事で、救える命がある事を再認識致しました。
『現代の名工』受彰記念講演会が開催されました。
新潟三吉工業(株)から 卓越した技能者(現代の名工) 誕生
2016-11-22

平成28年度の卓越した技能者(現代の名工)とし、新潟県から弊社 高度熟練技能士 久保田 誠さんが表彰されました。
新潟三吉工業(株)からにいがたの名工が誕生
魚沼地域ビジネス交流会2013へご来訪頂きありがとうございました。

2013.10.24(木) 魚沼地域ビジネス交流会へ参加致しました。
当日は、市内の中学1年生も見学に来ており、大盛況でした。
金属プレス加工技術展2013に御来訪頂き有難うございました
4月17日(水)~20日(土)

去る、4月17日(水)~20日(土)、東京ビッグサイトで開催されました「金属プレス加工技術展2013」の弊社ブースに御来訪頂き有難うございました。

金属プレス加工技術展に出展しています。
4月17日(水)~20日(土)

4月17日(水)~20日(土)まで、東京ビッグサイトで行われます「金属プレス加工技術展2013」に三吉工業㈱が出展しています。

精密板金プレス等をご紹介させて頂いております。ご都合がついたら是非足をお運びください。
弊社営業担当が誠心誠意ご対応させて頂きます。
東京ビッグサイト
10:00~17:00
◆三吉工業㈱
(ブース) 522 P-36
日金協の取材がありました
2013年3月4日(月)

日金協・機関紙「JMSAニュースレター」の「会員企業見参」の取材があり、弊社代表取締役・平がインタビューを受けました。

2013年4月号(4月10日発行)に掲載予定です。
三吉精工(恵州)有限公司のオープニングセレモニー
2012年11月4日(日)

弊社の海外関連工場である、三吉精工(恵州)有限公司のオープニングセレモニーが行われました。
金属プレス加工を核に、今後事業規模を拡大して参るとの発表でした。